
サイト作成で大事なこと…コンテンツファーストですよ
あなたはウェブサイトを作成しようとしているとき、以下のような作業に集中していませんか?
- ウェブサイトを作る
- ブログを始める
- サイトデザインを考える
- プログラミングする
該当する場合は、一旦立ち止まった方が良いかも知れません。よくある失敗例に該当していますよ!
この記事では、サイト作成の失敗を起こさないためのコツをご紹介します。
誰にも届かないウェブサイトに
上記の作業はすべて手段であり、目的が抜けています。目的が無いと誰にも届かないウェブサイトが出来上がってしまいます。
特にビジネスにおいては、伝えたい内容があり、その手段のひとつとしてウェブサイトがあるのです。
あるデザイナーの教え
以下は私があるデザイナーに教えてもらった教訓です。
「伝えたい内容があって、それを伝えるためにデザインする。いきなりデザインは生まれない」
多くの人は、、、
- 事業を始めた→サイト作成しなきゃ!
- ホームページ?ブログ?どっちが良い?
- どんな楽しいデザインにしようかな・・・
と考えがちですが、サイトを通して何を実現したいかを明確にしましょう。
コンテンツ作成の流れ
以下はウェブナイトが実施しているコンテンツ作成の流れです。
①そのサイトで実現したいことを明確にする
お問い合わせの獲得、資料請求してもらう、商品を購入してもらうなど。
②ターゲットやペルソナを決定する
年齢、性別、職業、年収など。
③ゴールを達成するために必要なコンテンツを洗い出す
商品を売りたいのなら「自社製品の3つのメリット」など、掲載する内容を箇条書きにする。
掲載するコンテンツが決定した後、サイト設計、デザインを決めていきます。
おわりに
ウェブサイトを持っていて当たり前の時代ですが、私もあなたもウェブサイトを通じて達成したいこと、伝えたい思いがあるはずです。
ぜひ目的を明確にしてから、サイト作成をしてみてください。目的が明確かどうかでユーザーに伝わる印象、サイトデザインが驚くほど違いますよ。