
ブログの記事更新がつらいあなたへ…誰に届けていますか?
記事更新って大変ですよね?キーワードを調べて、ネタを考えて、執筆して…
自分の日記ブログなら良いですが、集客を見込んだ記事更新は骨が折れます。
そんなあなたに3つの処方箋。僕がつらいと思ったときに効果があった方法をお伝えします。
①読者を思い浮かべる
その記事を誰に届けたいのか?読者を思い浮かべながら記事を書きましょう。読んでくれる相手がいると思うとやる気が上がりますよ。
伝えたい相手がいない記事作成は、だた文字を打ち込む作業でつまらない。すると機械的な文章になり、誰にも響かないのです。
僕も出来ていなかったと反省しています。記事更新に追われ、作業をこなすことに集中していました。
②自分の体験談を書く
自分の体験談、または自分の考えを書きましょう。記事に熱がこもりますし、書くのが楽しくなりますよ。
オリジナリティが生まれるので一石二鳥。あなたの体験談に価値があるのです。
自分の話がないと他のサイトと同じ内容になります。あなたの記事を選ぶ必要もないので、ファンもリピーターもつかないでしょう。
③フィードバックをもらう
記事を書いたら、身近な人やSNSでフィードバックをもらいましょう。すぐに感想がもらえるとやる気が上がりますよ。
Google検索結果からのユーザ流入を待つ必要はありません。身近な人に読んでもらえば良いんです。
このサイト(ウェブナイト)なら、身近なサイト運営者にURLを渡して読んでもらえば良い。読者はあなたの周りにもたくさんいるはずです。
おわりに
以上、3つの処方箋でした。
ブログの記事更新がつらいと感じているなら、実際に試してみてくださいね。
最近はユーザを集客する手法として、色々なマーケティング用語がありますが、一定数PVがないと効果ありません。
まずは読者を思い、自分の体験談を入れながら100記事書くこと。一緒に頑張りましょう!